VOICE合格者の声

画像:岡野茜音

武蔵野美術大学造形構想学部映像学科(2024年合格)

東京造形大学造形学部映画・映像専攻領域(2024年合格)

東京工芸大学芸術学部映像学科(2024年合格)

岡野茜音さん

Okano Akane

ぱおに入会したのは何年生のときですか?
高校2年生
ぱおで取り組んだ制作で印象深いものがあれば教えてください。
デッサンは1人でで黙々と制作を進めていく作業だったので、キッズゲルニカの制作だったり、ぱおの展覧会の準備や、自主制作の発表の場は人と沢山交流出来て楽しかったです。
ぱおでの思い出やエピソートがあれば教えてください。
授業が終わったあと、受験生のみんなと作品を見せあったりする時間はとても有意義で楽しかったです。各々受験方式や見る目線が違うので先生の講評だけでなくすごく多角的に自分の作品を分析するいい機会になりました!
入試対策で「ぱおでやっておいてよかった」ということはあれば教えてください。
とにかくデッサンの枚数を重ねておいて良かった!私の通う映像学科は、受験生はそこまでデッサンが得意!という人が集まって来ないので、数を重ねたぶんそれは他の人とは違う自信になりました。
入試対策で「やっておきたかった」ということがあれば教えてください。
もっとたくさんの展覧会や、映画、本を見たり、知らない土地に早くから足を運ぶことをしたかったです。対策に追われると自分の中の引き出しがどんどん減っていく感覚になったので。早くのうちから自分の中の引き出しを増やして、アウトプットする時間とインプットする時間を使い分けれると最強だと思います。
他の予備校とぱおとの違いはありましたか?
感覚テストという武蔵美の映像学科しかない珍しい入試の対策のために東京の予備校に通っていたのですが、デッサンではたくさんお世話になりました。東京の予備校ではここが変だからここを直してください、というふうに指摘されていましだが、ぱおの教師は自分自身で答えを見つけるように指導してくれていたので、自分自身で出来ない部分を見つける力がとても育みました。実際に本番中は1人なので、その力はすごく大切です。あと、日々の授業の講評の中で、生徒の絵の実力で講評の質を変えないでくれているのが本当に有難いです。デッサンを始めたばかりの人でも、今回は上手に書けなかった人でも、一人一人の絵にしっかり向き合ってくれるのはぱおだけです。
これから受験を迎える後輩に一言!!
無理せず、あくまでも自分のペースで走り続けてください!受験が迫ってくると常に自分に厳しく気を張っている状態が続いてしまいますが、そんな時こそ、好きなお菓子を食べて自分も甘やかしたり、展覧会や映画を見たりして想像力を広げていくといいと思います。頑張ってください!

PORTFOLIO